2010生まれ花子と2013生まれ太郎の家庭学習ブログ

7/12 学習記録と読んだ絵本

前回の記事がブログ村の注目記事になぜか上がっていました。

読んでいただいてありがとうございます。

7/7 宿題プリント1枚

7/8 ぬりざん1ページ

7/9 チャレンジ1ねんせい 7月号さんすう2ページ

   ピグマリオン能力育成問題集11 積み木の問題 7

7/10 宿題プリント1枚

   チャレンジ1ねんせい 7月号こくご4ページさんすう2ページ

   ピグマリオン能力育成問題集11 積み木の問題11

7/11 宿題プリント1枚

   チャレンジ1ねんせい 7月号こくご4ページ

   ピグマリオン能力育成問題集7 位置の記憶15~18

   ピグマリオン能力育成問題集11 積み木の問題6.8

   ピグマリオン能力育成問題集38 系列22

   ピグマリオン能力育成問題集39 話の判断17~20

 

小学1年にあがってからピグマリオンの能力育成問題集やっている子はどの位いるのでしょうか・・・色々とちょこちょこやってみてますが花子(6歳11ヶ月)はそれ程つっかえずにできます。

もうちょっと早くても良かったな、と感じたものもあります。それでも空間認識に関する分野は学校で学ぶのでは全然足りないので今更でもやっておきます。

これをサクサク解いていく未就学児。素晴らしいな。ほとんどの子は努力の結果でしょう。


 f:id:ehonmama:20170712122050j:plain

「はっぱみかん」見た目が同じでも俺は俺。ということに気が付く絵本。小学生こそ読んでほしい。

 

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

2歳~年長さんまで対応の家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント

 

7/7 学習記録と読んだ絵本

7/3 夕 宿題プリント1枚

     チャレンジ1ねんせい 7月号 こくご2ページさんすう2ページ

7/4  夕   宿題プリント1枚

     チャレンジ1ねんせい 7月号 こくご2ページさんすう4ページ

          ピグマリオン能力育成問題集24 量と重さ 21

     ピグマリオン能力育成問題集38 系列 4.15

     ピグマリオン能力育成問題集39 話の判断 13~16

     学研めいろ 6歳 2ページ

7/5 朝 学研めいろ 6歳 9ページ

   夕 宿題プリント1枚

     チャレンジ1ねんせい 7月号 こくご2ページ

7/6 夕 宿題プリント1枚

     チャレンジWebよりプリント2枚

     ピグマリオン能力育成問題集24 量と重さ 23

     ピグマリオン能力育成問題集38 系列 12.17

     チャレンジ1ねんせい 7月号 こくご2ページ

 

先日珍しく朝からめいろを出してきてやっていました。

以前めいろが終わったらやってみたいと言っていたワークを買ってきたからです。

馬の鼻先にぶらさげた人参のごとく取り組んでいました。

同様のもので私が以前から目をつけていたものも買ってきました。

ただ計算プリントを解くより楽しんでくれる!

夏休みにやってもらえれば。


f:id:ehonmama:20170707230137j:plain

上2冊は太郎、下2冊は花子。

そうべえシリーズはどれも気に入っています。


 

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

 

 

 

学習記録7/2 と最近読んだ絵本

6/28 夕 宿題プリント1枚

6/29 夕 宿題プリント1枚

     チャレンジWebより プリント2枚

     ピグマリオン能力育成問題集1 点描写1 28終了

     ピグマリオン能力育成問題集38 系列 10.13.25

     ピグマリオン能力育成問題集39 話の判断5~8

6/30 夕 宿題プリント1枚

7/1  夕  チャレンジWebより プリント2枚

     ピグマリオン能力育成問題集7 位置の記憶11~14

     ピグマリオン能力育成問題集11 積み木の問題5

     ピグマリオン能力育成問題集38 3.8.20

7/2  夕  チャレンジWebより プリント2枚

     ピグマリオン能力育成問題集24 量と重さ 20

     ピグマリオン能力育成問題集38 系列5.11.24

     ピグマリオン能力育成問題集39 話の判断9~12

     学研めいろ 6歳 5ページ

ピグマリオンの点描写1を終えたので少し休んでめいろの残っているものを終わらせちゃいます。点描写始めた時より終わりの方が若干上手になっています。全体を把握しながら書くことに気付いたみたい。

学校へ通う生活に慣れ始めて、家へ帰ってからドタバタしている生活に戻ってきました。なのでチャレンジに気が付かず(!)夜になっても宿題を終えただけなので私が用意したプリントをこなす1週間でした。1日20~30分程。

 

f:id:ehonmama:20170703202936j:plain

太郎が古本市で選んだ本が良かったです。

こどものともより範囲としてはかがくのとも。

毛糸で遊びたい。

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村

 

     

学習記録 6/26と読み聞かせた本

6/25 夕 チャレンジWebよりプリント3枚

     ピグマリオン能力育成問題集7 位置の記憶1~10

     ピグマリオン能力育成問題集39 話の判断1~4

     はじめての論理国語小1レベル P20~29

6/26 朝 チャレンジWebよりプリント1枚

     ピグマリオン能力育成問題集1 点描写1 26

     ピグマリオン能力育成問題集11 積み木の問題 4

     ピグマリオン能力育成問題集38 系列 14.23

   夕 宿題プリント1枚

6/27 夕 宿題プリント1枚

     チャレンジWebよりプリント さんすう4枚

     ピグマリオン能力育成問題集1 点描写1 27

     ピグマリオン能力育成問題集38 系列2.19

 

 

今日は勉強の間、隣につくことができたので出口先生の問題集使ってみました。

「はじめての論理国語」は巻頭に保護者向けの解説がしっかりとあり、他の出口式に比べ親の負担があります。やるならこれが先なのかな?うちには他に論理エンジンと漢字の問題集があるのですが。最初の単元は仲間集めなのでスラスラ楽しくできました。

 

読み聞かせ日記と代しているのに1年以上読んだ絵本に触れていませんでした・・・

ひとことコメント加えるとか躊躇して中々できずにいました。

毎日毎日読んではいたんですが。

最近、花子(6才11ヵ月)に幼年童話を読み聞かせしました。小学校にあがったし、絵本ももの足りなさそうな時もあるし。

こんな本です。

f:id:ehonmama:20170628092059j:plain

夜寝る前ということもあってどちらも読みながら寝落ち。あくる日残り読む?と聞いても読みたい訳でもなさそう。そんな難しい話でもないし、面白くない訳でもない・・・

自分で字を追って読むこの本は読み聞かせをするとテンポが遅くなって退屈になってしまうのかな、と分析。自分で読みたがるまでしばらく待ってみようと思います。

そんなで花子が満足する絵本さがししてみます。

 

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

 

ドラゼミで学力アップ

2歳~年長さんまで対応の家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント

 

入学後のお友達の様子は?

先日、花子の幼稚園時代のママ友達に会う機会がありました。

各々の入学後の様子を話して、みんなちょこちょこつまずきはあるものの

慣れてきて学校に通っている様です。

入学して困ったことと言えば

  • 給食に苦手なものがあり食べられない。
  • 児童館に行きたがらない。
  • クラスの中に態度が強い子がいてひっぱられて転んだり、心無いことを言われたりする。
  • 下校時直接お友達の家へ行き、そこのお母さんに一度帰るよう言われて帰ろうとしたら迷子になった。
  • 近所の子と登校するようになったらケンカが多くて登校に時間がかかる。

児童館に行きたがらない子はけっこういました。対応も様々で親があきらめて児童館あに行かなくて良い様に働き方を変えたり、祖母に丸投げしたり、泣いてでも児童館行かせたり、諦めてカギを持たせてかぎっこになったり。

花子も児童館行きたがらないので基本は花子が帰るまでに仕事を終わらせて帰宅。

確実に私の方が帰宅が遅れそうなら祖母またはママ友にお願いし、そちらへ下校しています。ただ最近はランドセルにかぎをもたせたので15分位の差であれば自分でかぎを開けて待っていてもらっています。

帰宅時に私がいない方がすぐにプリントを出し、宿題をし、時間割を揃えているのでその方が良いくらいです。以前はその10分、15分を不安に思わず一人で過ごせるか心配していましたが、大丈夫な様でほっとしています。

出来れば児童館へも行けるようになったら・・・と思いますが、やっと学校に慣れたばかりなのでいいかなと思っています。途中から児童館へ行くとグループが出来上がっていて行きにくいというアドバイスもいただきました。一理あります。

 

学習記録

6/22 夕 宿題プリント1枚

     チャレンジ7月号 さんすう2ページ

6/23 夕 ポピー6月号 こくごテスト

6/24 朝 ピグマリオン 能力育成問題集1 点描写1 24

     ピグマリオン 能力育成問題集38 系列 1.6.9

 

太郎(3才6ヶ月)が邪魔してきたのでピグマリオン能力育成問題集7位置の記憶を数問やらせてみました。気持ちの良い程できない(笑)それでも何をしたらよいのかわかって問題を見ながらなら出来ていました。この位置の記憶(空間把握)の前に平面位置と点描写ができることが前提とのことで1~4の点描写5の判断を進めないといけない様で太郎にはまだまだでした。問題自体はさほど難しくありませんがこの問題が求めていることができるようになるのは先ということ。そして点描写出来るためにも運筆力を高めるのにめいろ・・・

f:id:ehonmama:20170625143307j:plain

太郎は最近は数唱に目覚め始め、いろいろな数を数えたりしています。

ひらがなは・・・もうちょっと先みたいです。

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村

判断【1000円以上送料無料】

 

 

領域別問題集2 点描写 -立体図形(2)- [三次元空間把握・関係把握]