2010生まれ花子と2013生まれ太郎の家庭学習ブログ

子育て

銭天堂がEテレで

銭天堂がEテレでアニメ化って最近知ったんです。 で、早速初回をみていました。 アニメをみることで太郎も原作を手に取ってくれる日がきたらラッキーかな。 アニメに合わせたのか映画に合わせたのかわかりませんが最新刊14巻も発売されています。新刊買うた…

教材整理、開始!

youtubeのこんまりチャンネルで気持ちを上げました。 毎日のように使っているものは居間。 コピーしたりしたいものは私の部屋。 しばらく使う予定のないものは奥の部屋の本棚。 全部集めて、いざ始めます! にほんブログ村 にほんブログ村

島津ママが同業者だった。

二月の勝者、8巻を読んで続きが気になっていました。 ドラマ化のためかいつもより早く新刊がでたみたいです。 島津君に涙しながら9巻を読みました。 島津君が骨太になって成長しているのが泣けて泣けて。 そして島津パパと島津ママ。 実は共感したのがパパ…

ズレている主婦業

この35℃の猛暑の中、オーブンでミートローフを作りました。 この本を眺めて思い立ちました。 るすめしレシピ [ 上田淳子 ] 価格:1,430円(2020/8/11 21:50時点) 子どもの習い事が終わって帰宅するのが7時前後なので、 お迎えに出る前にオーブンに入れてい…

コロナ給付金の使い道・2

自粛での家族の気持ちを盛り上げるため、給付金の使い道をみんなで相談しながら決めています。 ehonmama.hatenablog.jp 続いて購入したのは、どうぶつの森です。 クリスマスにSwitch本体と「ルイージマンション」「マリオ&ソニック東京2020オリンピック」を…

コロナ給付金の使い道・1

休校が31日まで延長されました。 不平不満を口にしないようにするために、給付金の使い道を家族で考えています。 一人10万円の使い道に浮き足立っています。 我が家は主人の仕事には影響ない・・・詳細に言えばコロナ関係の手続き等で仕事が増えたようです。…

ホットケーキミックスの次に売っていなかったもの

お題「#おうち時間」 テレビやブログでホットケーキミックスが売っていないというのを何度かみました。 それと同じ位、ホットケーキミックス(ホケミ?)でつくる簡単お菓子のレシピもみました。 STAYHOME週間・・・いや休校の間、なんとかおうち時間を充実…

あけましておめでとうございます

穏やかな天気で新年を迎えました。 穏やか過ぎて、雪が全然降らず未だ根雪もありません。 早くスキーで滑りたい花子はうずうずしています。 体を持て余しているので、家で風船バレーをしていました。 それでも持て余し、近くの施設でボルダリングをして遊び…

値上げしたけど・・・買う

3.11の震災の時、花子はまだ1才になっていませんでした。 離乳食が2回食になった頃でした。 その当時のママは食べ物にセンシティブだったと思います。 私もその一人。(今は若干ゆるくなりましたが) スーパーでの買い物も産地をひとつひとつ確認して…

ちょっと電力足りないからって原発再稼働しろってどうかしている

地震が起きてからわずかな情報を収集していた時に知ったことが、 北海道全体が停電しているけれど、泊は非常電源を使って冷却しているので安全です。 ということでした。 聞くたびに「ど~や~、原発は安全なものなんだよ~」とどやり顔のおっさんの顔が重い…

電気復旧しました

地震後の停電から40時間以上… やっと電気がきました。 ここは停電の影響しかなかったので (多分…情報が少なかったから正確にはわからず) 屋内キャンプをしている気分で過ごしました。震源地に近い方たちのことを思うと喜びにくいですが、節電、余計なものを…

最近の子供の夏休みは忙しい

太郎が夏休みに入り3週目、花子は2週目になります。 小2になる花子が夏休みに入ってから俄然バタバタしています。 私の子どもの時の夏休みは朝の早い時間に宿題してテレビみて、少しお手伝いをする。 その後、学校のプールに行きお昼に帰ってきて午後は暇…

花子8才の誕生日プレゼント

今年も元気に誕生日を迎えられて良かった、良かった。 今年のプレゼントは実用的なものばかりでした。 昨年のクリスマスは太郎と遊べるかな、とおもちゃをもらっていましたがあまり遊ぶ様子もなかったので、次はどうするのかなと気にしていましたが使えるも…

底辺に住む花子

以前にも花子が住んでいる地域の学力が低いということを書きました。 全国的にみてほぼ底辺。 先日、今年度の全国学力テストの結果をあちこちから知りました。 まず全統小を受けた塾の説明会で都道府県でみた結果。予想通りの底辺。 その後、地方新聞で都道…

久しぶりの衝撃、川上未映子「君は赤ちゃん」を軽く超える「かなわない」

育児エッセイコミックの王道は 東村あきこのごっちゃん。 では文芸は? 以前、川上未映子の「君は赤ちゃん」を読みました。 出産後の愚痴愚痴をメンタルをこまかーく明け透けに書いてくれています。 正直、そこまでいう事?と思わなくもないですが、今の時代…

「シンプル思考ですっきり身軽に暮らす」

人気ブロガーやまさんのたぶん最新刊(2016年11月)を読みました。 ミニマリスト界隈では有名なお方ですが、一般的にはどうなんでしょう。 書店で平積されていました。 シンプル・ミニマルライフ系の本は、こう実践しています。こんな物を選んで使っています…

Amazonで2000円に満たない時に合わせ買いしたもの

書きたいことがたくさんあるのになかなか進められないehonmamaです。 春からAmazonが2000円以下の商品購入の際は送料がかかることになりました。 2000円以上でも十分ですが、やっぱり送料は払いたくない。 そんな訳で2000円以下で欲しいなと思った商品はお気…

図書館で何冊借りるか

ここ数ヶ月は2週間に一度、家族みんなで図書館へ行きたくさん借りてきています。 一人20冊まで借りられるので4人で約80冊。 親が読む本を除いても50冊は軽く超える位です。 持ち運ぶのがちょっと大変ですけどね。 でも、それぞれが目をひいた本をザクザク選…

ひじきでびっくりした件

先日ママ友との雑談の中で 「実は、ひじきって鉄分たいして入ってないんだってね」 「えーーーー!!」 「鉄釜でつくっていたものを辞めたかららしいよ」 「あー、ありそう」 というやり取りがありました。 ひじきは鉄分、食物繊維のため、子どもたちも喜ん…

胃腸炎回復中

点滴もしてもらい太郎の熱も下がり回復に向かっています。 昨日は衣類の洗濯は乾燥まできっちりかけているという記事をかきました。 その流れで食器類は食洗器にて「80℃すすぎ」コースで回しました。 太郎が生まれた時に買った食洗器。 3年程前に購入した時…

胃腸炎の時の洗濯・・・

太郎が発熱・・・と様子を見ているうちに吐き気と下痢。 病院に連れていったらアデノウイルスとノロウイルスにダブル感染。 これらのウイルスにはワクチンはあるものの薬はないので対症療法となります。 嘔吐はなく下痢もとまったようなので汚れものはそれほ…

なぞなぞを楽しもう

前回からの続きです 子どもはなぜ「跳び箱」を跳ばなければならないのか?幼稚園児を持つ親必読の「ジャック式」教科書 大岡史直 小学館 よりehonmamaが家庭で取り入れたいことを後少しメモしておきます。 なぞなぞを楽しもう 子どもが「ママ、問題です」と…

ブログをお休みしてつくっていました

ブログをしばらくほおっていましてすっかり忘れられている頃でしょうか? お久しぶりです、ehonmamaです。 相変わらず早起き生活は続いていまして、つくっていたものはこちらです。 じゃーん。 手作りの布ぞうりです。 出来はいまいちなのは目をつむってくだ…

「しつけ」で山に放置のこどもって・・・

先月末から気になるニュースが www.asahi.com 小さい子を持つ親としては、言うことを聞かない子供に「山に捨てるよ」と言いたくなる状況があることが良くわかります。 でも実際にやらない(フリも含めて)のはこういったことが起こるのがゼロではないから。 …

アスペルグレーの子の入学準備

先日の療育での話。 小学校入学までのプロセスについて聞いたところ。 入学前検診(全員)の前に入学前相談があり、療育に通っている人は基本的に相談にいくことになっているそう。 この話は4月の段階で聞いていたのでそれに間に合うように児童相談所の発達…

動物園にもっていく本は

先日、動物園へ行ってまいりました。 太郎が今回とても喜んでいて、行く前から「ライオンみたーい」「どうぶつえんいくもねー」とテンションをあげていました。 車で数時間かかるので、車中どうしようかと考えこちらを用意しました。 本当にシールが1000枚あ…

「高濱正伸の絶対失敗しない子育て塾」

高濱先生って夏休みとかに川下りとかする塾の人だよね。 位の知識しか持ち合わせていませんでした。 この本はAERAwithKidsに連載されていたものを元に加筆修正してあり、 小学生のお子さんを持つ方向けです。 ノートのとり方や、中学受験に向いている子はど…

子育て給付金廃止だったんですね

今年度の子育て給付金が廃止になりましたね。 去年決定されていたのに今頃知りました。 www.asahi.com 2014年に子ども1人に1万円、2015年に子ども1人に3千円、2016年はゼロ。 いいんですよ。 消費税あがったための対策としての適当な政策。期待はしてませ…

4/27 語彙力が問われる絵本「魔女たちのパーティ」

雪が降っています。積もる勢い。 最近の花子はどんどん飛び跳ね禁止し、工作も後の散らかりがすごく片付けできなくて怒られやる気もなくなってしまい、絵本を読んでいることが多いです。 折り紙も手にとることがめっきり減っています。 年長という新しい環境…

花子が療育を受けるようになるまで・4

時間が空いてしましましたが、発達検査を受けた後の話です。 検査後、担当の保健師さんに結果を伝えました。 その時もまだ、児童相談所で言われたことを受け止めきれずにいました。 ehonmamaが聞いてきた話の解釈が正しいのか、つまり自閉傾向が強いのか、と…