2010生まれ花子と2013生まれ太郎の家庭学習ブログ

入学後のお友達の様子は?

先日、花子の幼稚園時代のママ友達に会う機会がありました。

各々の入学後の様子を話して、みんなちょこちょこつまずきはあるものの

慣れてきて学校に通っている様です。

入学して困ったことと言えば

  • 給食に苦手なものがあり食べられない。
  • 児童館に行きたがらない。
  • クラスの中に態度が強い子がいてひっぱられて転んだり、心無いことを言われたりする。
  • 下校時直接お友達の家へ行き、そこのお母さんに一度帰るよう言われて帰ろうとしたら迷子になった。
  • 近所の子と登校するようになったらケンカが多くて登校に時間がかかる。

児童館に行きたがらない子はけっこういました。対応も様々で親があきらめて児童館あに行かなくて良い様に働き方を変えたり、祖母に丸投げしたり、泣いてでも児童館行かせたり、諦めてカギを持たせてかぎっこになったり。

花子も児童館行きたがらないので基本は花子が帰るまでに仕事を終わらせて帰宅。

確実に私の方が帰宅が遅れそうなら祖母またはママ友にお願いし、そちらへ下校しています。ただ最近はランドセルにかぎをもたせたので15分位の差であれば自分でかぎを開けて待っていてもらっています。

帰宅時に私がいない方がすぐにプリントを出し、宿題をし、時間割を揃えているのでその方が良いくらいです。以前はその10分、15分を不安に思わず一人で過ごせるか心配していましたが、大丈夫な様でほっとしています。

出来れば児童館へも行けるようになったら・・・と思いますが、やっと学校に慣れたばかりなのでいいかなと思っています。途中から児童館へ行くとグループが出来上がっていて行きにくいというアドバイスもいただきました。一理あります。

 

学習記録

6/22 夕 宿題プリント1枚

     チャレンジ7月号 さんすう2ページ

6/23 夕 ポピー6月号 こくごテスト

6/24 朝 ピグマリオン 能力育成問題集1 点描写1 24

     ピグマリオン 能力育成問題集38 系列 1.6.9

 

太郎(3才6ヶ月)が邪魔してきたのでピグマリオン能力育成問題集7位置の記憶を数問やらせてみました。気持ちの良い程できない(笑)それでも何をしたらよいのかわかって問題を見ながらなら出来ていました。この位置の記憶(空間把握)の前に平面位置と点描写ができることが前提とのことで1~4の点描写5の判断を進めないといけない様で太郎にはまだまだでした。問題自体はさほど難しくありませんがこの問題が求めていることができるようになるのは先ということ。そして点描写出来るためにも運筆力を高めるのにめいろ・・・

f:id:ehonmama:20170625143307j:plain

太郎は最近は数唱に目覚め始め、いろいろな数を数えたりしています。

ひらがなは・・・もうちょっと先みたいです。

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村

判断【1000円以上送料無料】

 

 

領域別問題集2 点描写 -立体図形(2)- [三次元空間把握・関係把握]