2010生まれ花子と2013生まれ太郎の家庭学習ブログ

1年生の8月の家庭学習を振り返る

5.6.7月と花子の学習記録をあげていましたがすっかり滞っていました。

問題集をコピーしながらつかっていると、やったかやらないかわからなくなってくるので、備忘録としてつけていました。

ですが、学習記録の記事を書くために手帳に記録するので結局2度手間に。

ですので今はシンプルにノートに記録しています。

f:id:ehonmama:20170905125703j:plain

だいぶ把握しやすくなりました。

ここまでして問題集に直接書き込まずプリントにするには2つの理由があります。

しっかりと綴じてあり厚みのある問題集は片手で開きながら直接書き込むのは花子には難しい。

ノートに書き写すにもまだ手間がとられ、勉強がはかどらない。

解き直しをさせたいので、書き込んでほしくない。

あわよくば太郎(3才8ヶ月)の時も使いたい。

理由4つでした(+o+)

 

ノートから8月の家庭学習の進み具合をみてみます。

  • 終わった問題集

点描写(2) 二次元空間把握・関係把握(改訂第2版)

価格:756円
(2017/9/5 12:33時点)

 

今はこぐま社のひとりでとっくんの点描写を使っています。

太郎も一緒に出来るかなと思いましたが太郎は撃沈。

系列 関係把握(改訂第2版)

価格:756円
(2017/9/5 12:36時点)

 

話の判断(1) 言語・教養・関係把握(改訂第1版)

価格:756円
(2017/9/5 12:38時点)

 

どちらも嫌がらないでできるちょうど良いレベルでした。

積み木の問題 二次元空間把握・関係把握(改訂第1版)

価格:756円
(2017/9/5 12:41時点)

問われている内容は難しくないけれど、ちょこちょこと数を間違えていました。

これから続きの「積み木の数」をはじめます。

出口汪の日本語論理トレーニング小学1年基礎編 論理エンジンJr. [ 出口汪 ]

価格:1,080円
(2017/9/5 12:45時点)
感想(9件)

 

先に「出口式はじめての論理国語 小1レベル」を使っていましたが、問題数が少なく概念が腑に落ちていかない様子だったので日本語論理トレーニングと並行して使うことにしました。基礎編はさくっと終了。習熟編へ移ります。

この問題集よりもピグマリオンの方がよほど歯ごたえがあります。

あらためて小受されるお子さん、お母さん頑張ってるなと思う。

後はチャレンジ1年生の9月号。はりきって1日で終えていました。

あせりすぎて間違えています。

ポピーのまだ終えていないドリルやテストも。

日記の書き方もありかゆいとこに手が届く感じでありがたいです。

 

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村