2010生まれ花子と2013生まれ太郎の家庭学習ブログ

子育て

共感するばかりの人気ブロガーアマミモヨリ「うちの子は育てにくい子」

花子(5才9ヶ月)が自閉傾向があると言われてから、いろいろな本を手に取り読みました。 最近は発達障害の本は有象無象もあり自分で選択する必要があります。 この分野は知見が大きくかわっているのでなるべく新しい本をとることが多いです。 (佐々木正美先…

超早起きのススメ

今年に入ってから毎日3時半に起きています。 就寝時刻によって若干違いはありますがだいたい寝てから6時間後に起床。 それまでは子どもたちの寝かしつけで眠ってしまって30分後、はたまた2時間後に起きだします。 ただその時間に起きても家事をする気にもな…

今年度の療育がはじまりました。

花子(5才9ヶ月)の療育の先生は前年度後半を受け持っていただいた先生が引き続き担当してくださいました。 高圧的で、何ができるかできないか判断していますよ!とあからさまな態度の先生もいる中で、2才の頃から遊んでいただいた先生にみてもらえるのでと…

使いこなせない「ことばえじてん」

かれこれ2年ほど前から我が家にあることばえじてん 学研です あれはなに?これはなんていうの?に対応するため買いました。 図書館で何回か借りてそれなりに楽しく見ていたのも動機のひとつです。 何社から出ていて店頭でじっくり見比べ買いましたが、決めて…

まだあります、定期購読絵本

まだまだ決めるのがもったいなく感じているehonmamaです。 大手のものを紹介忘れました。 ここで書く必要もないかとも思っていましたが。 福音館書店のこどものとも、かがくのともシリーズです。 ホームページには新しいシリーズのだけ載っていますが、 園か…

今年の定期購読絵本は何にしよう

新年度のお楽しみ、定期購読する絵本を選ぶためのカタログいろいろもらいました。 左から こひつじ文庫 すずき出版 チャイルドブック ワンダー 学研 複数の出版社の合同による配本 去年花子が年中でとったのがチャイルドブックの「みんなでよもう!日本の昔…

花子が療育を受けるようになるまで・3

続きになります 相談していた市の施設の保健師さん経由で、児童相談所の地域担当の方から連絡があり、発達検査を受ける日時の調整をしました。検査は就園児が多く午後は混んでいたので2ヶ月待ちになりました。 園を休んでいつもと違う所へ行けるはずもないと…

春休み最後のお出かけ 問題集買いました

今日は、普段あまり行かないところへお出かけ。 往復7時間かかりました。 車中は以外と子ども二人の方が機嫌が悪化せずなんとかなりました。 帰り道で二人とも眠ってしまったので、久しぶりに主人とのんびり会話。 最近、家にいることが多い主人は「花子の…

花子が療育を受けるようになるまで・2

前回の記事はこちらです。 続きです。 年少さんになってからです。 赤ちゃん返りもあるのだろうと思っていましたが、家での癇癪もひどく手におえないことがどんどん増えていく日々。 子育てサポートに私が在宅時の子どもの面倒をお願いしたこともありました…

花子が療育を受けるようになるまで・1

先日の記事で昨年度、年度途中で療育の担当の先生が変更になったことを書きました。 今日からしばらく花子が療育を受けることになった経緯から担当の先生が変わることになった時のことまでを書いていこうと思います。 花子は生後5ヶ月の時点ですでに人見知…

幼稚園の担任と療育の担当の先生が決まりました

各所で新年度の準備が行われています。 ehonmamaの職場も今年は診療報酬の改正があるので準備している様です。 平パートなので変更点を聞く位で特に何をしている訳ではないですが。 年度末に幼稚園と療育から連絡がありました。 年長の担任はベテランの先生…

イメージできない花子

花子の春休みが始まり10日以上になりますが・・・ つ、つ、疲れる・・・・ 着替えや食事などの手がかからなくなってきているのにどうして一緒にいるとこんなにも疲れを感じるのか。 今日の場合はこうでした。 ehonmama「花子、今日は冷凍庫に白くて丸くて甘…

kodomoe付録絵本がいい

kodomoe2016年4月号を買いました。 今月号の付録絵本が植垣歩子さん! ちょっとレトロな絵が愛らしく大好きです。 コドモエの絵本シリーズは絵が可愛らしく、楽しい絵本が揃っていますね. 中の記事では ライフオーガナイズによるお片付け アドラー式育児法 …

のびのびさせたくても不安がずっとあります

今年も鼻炎の症状がでてきました。 鼻も目も頭も肩も重い・・・ 今日は花子(5才8ヵ月)のお友達のおうちにお邪魔してきました。 二人目はお母さんのお母さんスキルが上がっているので育てやすいとは限りません。 子どものもつ個性と親との相性で何人目であ…