2010生まれ花子と2013生まれ太郎の家庭学習ブログ

ドラゼミ資料請求しました(年長コース)

ドラゼミの資料を請求し、届きました。

f:id:ehonmama:20160308050237j:plain

確か去年も資料を請求したのですが内容や試した感想などがすっぽり抜け落ちています。なので今回はここに控えておきます。

中にはもじかずブックとちえトレーニングブックの教材、約1週間分載ったサンプルブックが入っており花子(5才7ヵ月)と取り組んだところ20分しないで終わりました。今回の内容は簡単なかきとりや数字の大小の迷路でした。

f:id:ehonmama:20160308050314j:plain

 

資料によると「もじかずブック」は1日2ページのペースで進めるようです。いいなと思ったところがかきとりに書き順がわかるよう数字と矢印がふってあるところです。花子は発達検査をうけた時にはひらがなと一部の数字がかけるようになっていたはず。(そのために判定では発達にかたよりがあると判断されたのだけれど・・・)書き順や文字の大きさ等アドバイスしようと思っても激しい抵抗を受けたので見守っていたところ書き順がめちゃくちゃです。ドラゼミではサンプルブックすべてにガイドがついていたので「はなこいままでかきかたちがっていたわ」と自分で気が付くことが出来ました。

それとマイページドラえもんがでてきます。これは案内を読んで気付いたのですが、毎月テーマが決まっていてそのテーマをもとにページが彩られ、お話が進むようです。サンプルでは春がテーマであるページではまちのなかを散歩しました。で迷路になっており次のページでは散歩しておさいふをみつけたので交番へ。といった風に。

「ちえトレーニングブック」にはドラえもんは出てこないみたいです。

そんなでささっと終わらせた花子に感想を聞いてみたら「・・・シールとかやりたかった・・・」ということでした。そうだね。サンプルにはシールなかったね。本誌には毎月シールによる取り組みも含まれているみたいです。

ehonmamaの感想としては

  • 今の花子には問題が簡単すぎる
  • そもそも書き取りは特別させる必要を感じてはいない
  • ドラえもんはとても可愛いがアニメを見ていない花子は特別喜んではいない
  • 月刊ドラゼミなる保護者向けの冊子もあるようだが中身わからず
  • 入学前の家庭学習の習慣をつけるのにとても良さそうだけど、毎日決まったページを取り組むことが花子には難しい(やりたくなかったり、全部やりたかったり波があります。ehonmamaはその波に乗って花子の意欲がある時にどんどんやってもらいたいと考えています)
  • ドラえもんからのお手紙や特別教材の「入学前準備チェック」などが気になる
  • カタカナの読みは出来るが書くことができないので花子の意欲がわいた時とドラゼミのカタカタが始まるとき(11月号)の次期が重なったらまた考える

ということで今回は見送ることになりました。

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村