2010生まれ花子と2013生まれ太郎の家庭学習ブログ

2016-01-01から1年間の記事一覧

ポピーあおどり6月号まで順調だった件

久しぶりに花子の取組みについて。 過去記事は↓ 年長さんからの教育方針 続き - ehonmamaの読み聞かせ日記 ポピーあおどり4月号 - ehonmamaの読み聞かせ日記 ポピーあおどり5月号 - ehonmamaの読み聞かせ日記 ポピーをすっかり気に入った花子は6月号が届く…

Amazonで2000円に満たない時に合わせ買いしたもの

書きたいことがたくさんあるのになかなか進められないehonmamaです。 春からAmazonが2000円以下の商品購入の際は送料がかかることになりました。 2000円以上でも十分ですが、やっぱり送料は払いたくない。 そんな訳で2000円以下で欲しいなと思った商品はお気…

就学前相談

就学前相談の申込みの締め切りが近づいてきて、療育の先生と話し合いをしています。 支援級や通級への希望を出したりするみたいなのですが、 ここにきて療育の先生とちょっと見方のずれが大きくなってきています。 療育は年中までののんびりムードが減ってい…

図書館で何冊借りるか

ここ数ヶ月は2週間に一度、家族みんなで図書館へ行きたくさん借りてきています。 一人20冊まで借りられるので4人で約80冊。 親が読む本を除いても50冊は軽く超える位です。 持ち運ぶのがちょっと大変ですけどね。 でも、それぞれが目をひいた本をザクザク選…

ひじきでびっくりした件

先日ママ友との雑談の中で 「実は、ひじきって鉄分たいして入ってないんだってね」 「えーーーー!!」 「鉄釜でつくっていたものを辞めたかららしいよ」 「あー、ありそう」 というやり取りがありました。 ひじきは鉄分、食物繊維のため、子どもたちも喜ん…

6才女児の誕生日プレゼント

バタバタと7月も終わり8月に突入。 7月は花子にとっては誕生日、園のお泊り会などの行事が続いていました。 花子の欲しいものを数ヶ月前から聞いていて不動だったものがこちら 去年から欲しがっていましたが、購入していたママ友に聞いたところ5才ではつ…

胃腸炎回復中

点滴もしてもらい太郎の熱も下がり回復に向かっています。 昨日は衣類の洗濯は乾燥まできっちりかけているという記事をかきました。 その流れで食器類は食洗器にて「80℃すすぎ」コースで回しました。 太郎が生まれた時に買った食洗器。 3年程前に購入した時…

胃腸炎の時の洗濯・・・

太郎が発熱・・・と様子を見ているうちに吐き気と下痢。 病院に連れていったらアデノウイルスとノロウイルスにダブル感染。 これらのウイルスにはワクチンはあるものの薬はないので対症療法となります。 嘔吐はなく下痢もとまったようなので汚れものはそれほ…

なぞなぞを楽しもう

前回からの続きです 子どもはなぜ「跳び箱」を跳ばなければならないのか?幼稚園児を持つ親必読の「ジャック式」教科書 大岡史直 小学館 よりehonmamaが家庭で取り入れたいことを後少しメモしておきます。 なぞなぞを楽しもう 子どもが「ママ、問題です」と…

力不足の担任にあたってしまった時は・・・

ehonmamaです。 最近は朝の時間をアウトプットに費やす時間を減らし、体のメンテナンスに費やしています。 本は育児、ミニマリスト関係の実用書を読んでいます。 最近読み終えた本は 子どもはなぜ「跳び箱」を跳ばなければならないのか?~幼稚園児を持つ親…

「まっくろネリノ」は読み聞かせていいのか

またご無沙汰していました、ehonmamaです。 ブログを書いていない間も、たくさん絵本を読んでいて紹介したいものもありました。 それでも気乗りせずに過ごしていました。 全然更新していなくてもブログを見にきてくれた方申し訳ないです。 またボチボチ書い…

なかよしぶっく2016年最新号でました

2015年9月ぐでたまが表紙のなかよしぶっくスターの号以来、最新号が発売されていませんでした。 まさか休刊⁉と思っていましたが昨日書店に出ていました。 「キラキラ☆カラーDEなかよしぶっく」となっています。 手にとると、あれ?薄い? シールは361枚?い…

ブログをお休みしてつくっていました

ブログをしばらくほおっていましてすっかり忘れられている頃でしょうか? お久しぶりです、ehonmamaです。 相変わらず早起き生活は続いていまして、つくっていたものはこちらです。 じゃーん。 手作りの布ぞうりです。 出来はいまいちなのは目をつむってくだ…

「しつけ」で山に放置のこどもって・・・

先月末から気になるニュースが www.asahi.com 小さい子を持つ親としては、言うことを聞かない子供に「山に捨てるよ」と言いたくなる状況があることが良くわかります。 でも実際にやらない(フリも含めて)のはこういったことが起こるのがゼロではないから。 …

きょうりゅうブームに「きょうりゅうきょうりゅう」「つみきでとんとん」

最近きょうりゅうにはまっている太郎(2才5ヶ月)です。 はじまりは小学館の図鑑NEOでした。 主人は花子が生まれてから図鑑を揃えたいと、いろいろ調べて小学館に決めました。 そこから、こどもの日と誕生日とクリスマスに1冊ずつ買い足していました。 お…

アスペルグレーの子の入学準備

先日の療育での話。 小学校入学までのプロセスについて聞いたところ。 入学前検診(全員)の前に入学前相談があり、療育に通っている人は基本的に相談にいくことになっているそう。 この話は4月の段階で聞いていたのでそれに間に合うように児童相談所の発達…

2才児男子に選んだワーク

太郎(2才4ヶ月)も言葉で意志の疎通が少しずつできるようになってきました。 またクレヨンやマジックをもってお絵かきしたり、折り紙を折ってみたり。 手先も使うようになってきたのでワークをはじめてみました。 最初はこれ 学研から出ているワークとい…

「くまのコールテンくん」と続編

「くまのコールテンくん」は女優のミムラさんがお勧めしていて、花子(5歳10ヶ月)が小さい時に買っておいてありました。 2才位から手にとるようになり、繰り返し繰り返し読みました。 今も読んでいます。 はじめはコールテンくんの冒険に心奪われていまし…

ミニマリストを目指す女性は読まない方がいい本

最近、写真の整理をしていました。 するとここ数年の自分の劣化にびっくりしました。 うすうす感じていましたが、まさに”おばさん”。 それで衝動的に買った本がこちらです。 神崎 恵「大人なのに可愛い理由」KADOKAWA 大人なのに可愛い理由・・・おばはんな…

5/10おままごとはまり中の時に「ぼくのおべんとう」「わたしのおべんとう」

太郎(2才4ヶ月)は今、車よりもおままごとが好きみたい。 せっせとタッパー等におままごとのみかんやらケーキやらを詰めて渡してくれます。 これは今だ!と思い、花子も好きだった絵本を読みました。 スギヤマカナヨ「ぼくのおべんとう」アリス館 スギヤ…

ポピーあおどり5月号

5月号の「ドリるん」は流れがわかってあっと言う間に終えてしまいました。 やはり、嫌いなか書きとりがとっても雑になっています。 4才過ぎてから字を書き始めていましたが、5才10ヶ月の今はこんな感じ。 残念な仕上がりです。 字を書くことを重要視して…

「くらい くらい」

雪も溶け気温も上がってきてお外に出るのが楽しい季節になってきました。 太郎(2才4ヶ月)は冬の間は外遊びを嫌がって外にいる時間は少なかったです。 多分、長靴で歩きにくいこと、一度ソリから落ちて顔が雪だらけになってしまったからだと思います。 花子…

マツコ会議みてビックリ 女子に大人気なの?スタ丼

マツコ会議の次回予告で久しぶりにスタ丼を見ました。 私がスタ丼を食べたのが10年以上も前です。 なつかしい。 ゆらゆら帝国が好きだったので行ってみたかったのです。 場所はもちろん国分寺店。 マツコ会議では今や各地にあると聞いてびっくり。 そして…

母の日にゆるっと読みたい本

図書館へ行く時は料理の本も借りてきます。 気軽にめくって気になるレシピをチェック、全部目を通さなくてもサッと返却できるのがいいです。 ひさびさ、気に入った料理本をみつけたので記録します 最初にしょうがたっぷりキーマカレーをつくりました。カレー…

ブルーナドミノと手が出なかった積み木

GWで遊びにいった施設に海外のおもちゃがいろいろ売られていたのでこちらを購入しました。 花子(5才9ヶ月)は勝負がからむと癇癪を起しますが、最初太郎(2才4ヶ月)に教える感じで協力してやってもらえたらうれしいなぁと思っています。 はい、ehonmam…

動物園にもっていく本は

先日、動物園へ行ってまいりました。 太郎が今回とても喜んでいて、行く前から「ライオンみたーい」「どうぶつえんいくもねー」とテンションをあげていました。 車で数時間かかるので、車中どうしようかと考えこちらを用意しました。 本当にシールが1000枚あ…

「高濱正伸の絶対失敗しない子育て塾」

高濱先生って夏休みとかに川下りとかする塾の人だよね。 位の知識しか持ち合わせていませんでした。 この本はAERAwithKidsに連載されていたものを元に加筆修正してあり、 小学生のお子さんを持つ方向けです。 ノートのとり方や、中学受験に向いている子はど…

子育て給付金廃止だったんですね

今年度の子育て給付金が廃止になりましたね。 去年決定されていたのに今頃知りました。 www.asahi.com 2014年に子ども1人に1万円、2015年に子ども1人に3千円、2016年はゼロ。 いいんですよ。 消費税あがったための対策としての適当な政策。期待はしてませ…

4/27 語彙力が問われる絵本「魔女たちのパーティ」

雪が降っています。積もる勢い。 最近の花子はどんどん飛び跳ね禁止し、工作も後の散らかりがすごく片付けできなくて怒られやる気もなくなってしまい、絵本を読んでいることが多いです。 折り紙も手にとることがめっきり減っています。 年長という新しい環境…

今年の定期購読の絵本が決まりました

楽しい定期購読絵本選びもとうとう決めなくてはいけない時期に。 そして選んだ絵本は2つです。 科学系はフレーベルの「キンダーブックしぜん」です。 園の本棚にあり、たまに手をとったりしていたのですが、字が多くてまだ早いかな?と思ってサンチャイルド…