2010生まれ花子と2013生まれ太郎の家庭学習ブログ

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

子育て給付金廃止だったんですね

今年度の子育て給付金が廃止になりましたね。 去年決定されていたのに今頃知りました。 www.asahi.com 2014年に子ども1人に1万円、2015年に子ども1人に3千円、2016年はゼロ。 いいんですよ。 消費税あがったための対策としての適当な政策。期待はしてませ…

4/27 語彙力が問われる絵本「魔女たちのパーティ」

雪が降っています。積もる勢い。 最近の花子はどんどん飛び跳ね禁止し、工作も後の散らかりがすごく片付けできなくて怒られやる気もなくなってしまい、絵本を読んでいることが多いです。 折り紙も手にとることがめっきり減っています。 年長という新しい環境…

今年の定期購読の絵本が決まりました

楽しい定期購読絵本選びもとうとう決めなくてはいけない時期に。 そして選んだ絵本は2つです。 科学系はフレーベルの「キンダーブックしぜん」です。 園の本棚にあり、たまに手をとったりしていたのですが、字が多くてまだ早いかな?と思ってサンチャイルド…

花子が療育を受けるようになるまで・4

時間が空いてしましましたが、発達検査を受けた後の話です。 検査後、担当の保健師さんに結果を伝えました。 その時もまだ、児童相談所で言われたことを受け止めきれずにいました。 ehonmamaが聞いてきた話の解釈が正しいのか、つまり自閉傾向が強いのか、と…

「5人のジュンコ」

毎日の超早起きの習慣のおかげで実用以外の本当にお楽しみのための読書の時間をもつことができました。 ひさびさの本はこちら イヤミス・・・読後嫌な気分になるミステリー そのイヤミスの旗手のひとりである真梨幸子(まりゆきこ)さんの作品です。 木嶋佳…

4/24 「だんまりくらべ」「なっちゃんときげんのわるいおおかみ」

昔話ブーム続いています。 お話のボリューム的にも今の花子(5才9ヶ月)にちょうどいい様です。 遊子「だんまりくらべ」 この絵本は笑える昔話なのに、なぜか絵がこわい。 香坂直 たるいしまこ「なっちゃんときげんのわるいおおかみ」ポプラ社 プリキュア…

ポピーあおどり4月号

今更ながらポピーあおどり4月号を終えたはなし。 4月号は付属のものがたくさんついていました。 紙類の付録はちょっと・・・と思っていましたが、しりとりカードは花子(5才9ヶ月)にちょうどよい難しさで良かったです。 メインは「わぁくん」と「ドリるん…

4/23 四方からの観察に「なんのかげ?」

以前四方からの観察の参考にと本を紹介しました 最近、花子がひっぱりだしてきたこちらの本 かがくのとも2012年11月号「なんのかげ?」 ひかりを当てる方向でかげがかわってみえる。 何度も何度も読んで寝る前には影絵遊びをやっていた時期がありました。 ち…

共感するばかりの人気ブロガーアマミモヨリ「うちの子は育てにくい子」

花子(5才9ヶ月)が自閉傾向があると言われてから、いろいろな本を手に取り読みました。 最近は発達障害の本は有象無象もあり自分で選択する必要があります。 この分野は知見が大きくかわっているのでなるべく新しい本をとることが多いです。 (佐々木正美先…

超早起きのススメ

今年に入ってから毎日3時半に起きています。 就寝時刻によって若干違いはありますがだいたい寝てから6時間後に起床。 それまでは子どもたちの寝かしつけで眠ってしまって30分後、はたまた2時間後に起きだします。 ただその時間に起きても家事をする気にもな…

こどものともの選びかた

絵本をおすすめするとしたら・・・やっぱり福音館のこどものとも、かがくのともが始めにあがってくると思います。 どれをとってもはずれなし、子どもの興味なさそうな感じでも手にとったら最後まで読めてしまう。写真あり、ししゅうの絵もあり、精密な絵、ラ…

今年度の療育がはじまりました。

花子(5才9ヶ月)の療育の先生は前年度後半を受け持っていただいた先生が引き続き担当してくださいました。 高圧的で、何ができるかできないか判断していますよ!とあからさまな態度の先生もいる中で、2才の頃から遊んでいただいた先生にみてもらえるのでと…

使いこなせない「ことばえじてん」

かれこれ2年ほど前から我が家にあることばえじてん 学研です あれはなに?これはなんていうの?に対応するため買いました。 図書館で何回か借りてそれなりに楽しく見ていたのも動機のひとつです。 何社から出ていて店頭でじっくり見比べ買いましたが、決めて…

ハローキティゼミ年長4月号とgaccoのKUNOメソッド講座受講

ハローキティゼミの無料体験版4月号をとりくみました。 ehonmamaの感想としては迷走を続けているな、と思いました。 去年一番初めにハローキティゼミが出た時、DVDつきの2980?2480?位のを2ヶ月程とっていました。 というかamazonでも購入できたのでそこ…

なかよしぶっくどうなったの?と思われている方へ

なかよしぶっくの50号の後、新しい号がなかなか発売されずやきもきされた方。 なかよしぶっく ↓ ぐでたまぶっくになったんでしょうか。 付録に力が入っていてページは薄いですが、花子はぐてたま好きなので大丈夫でしょう。 ←クリックで応援お願いしますにほ…

4/14 「こしおれすずめ」

昔話ブーム中の花子(5才9ヶ月)。 本棚からひっぱりだしてきた絵本が 4年前、ehonmamaが表紙にひかれてジャケ買いした絵本。 いつか読める日がくるだろうと長く本棚に入っていました。 ついに日の目を浴びました(涙) お話が舌切り雀に似ていると思った…

さっそく担任の先生に泣かされたはなし 続き

花子(5才9ヶ月)の園の担任の先生からお電話いただいて、自由遊びの時間に泣いた話の続きです。 ehonmama「花子は何かを教わったりすることを極端に嫌がる傾向があります。就学時の不安はありますが、それらのことは療育の方でみてもらおうと思っています…

さっそく担任の先生に泣かされた話

以前に花子(5才9ヶ月)担任の先生の話を少しだけかきました。 初日は、先生と一緒に大縄したとか飛び箱したとか花子から聞いていました。先生から距離をとっていないことに一安心。 と思った翌日、先生の方からお電話がありました。ここ数日の報告という…

4/11 昔話ブーム

さねとうあきら いのうえようすけ「こそだてゆうれい」教育画劇 神沢利子 赤羽末吉「てんぐだいこ」偕成社 急に花子(5才9か月)に昔話ブームが訪れ、去年、定期購読していたチャイルドブックの昔話シリーズを読破しました。中古で買ったワンダー民話館、こ…

まだあります、定期購読絵本

まだまだ決めるのがもったいなく感じているehonmamaです。 大手のものを紹介忘れました。 ここで書く必要もないかとも思っていましたが。 福音館書店のこどものとも、かがくのともシリーズです。 ホームページには新しいシリーズのだけ載っていますが、 園か…

今年の定期購読絵本は何にしよう

新年度のお楽しみ、定期購読する絵本を選ぶためのカタログいろいろもらいました。 左から こひつじ文庫 すずき出版 チャイルドブック ワンダー 学研 複数の出版社の合同による配本 去年花子が年中でとったのがチャイルドブックの「みんなでよもう!日本の昔…

4/8四方からの観察 「まえむき よこむき うしろむき」

いのうえようすけ「まえむきよこむきうしろむき」福音館 小学校受験のお勉強で四方からの観察という単元があります。 取り組む時はまず具体物によって、方向によって見え方が異なることに気づき その後ペーパーに取り組むのが一般的なようで。 その具体物と…

花子が療育を受けるようになるまで・3

続きになります 相談していた市の施設の保健師さん経由で、児童相談所の地域担当の方から連絡があり、発達検査を受ける日時の調整をしました。検査は就園児が多く午後は混んでいたので2ヶ月待ちになりました。 園を休んでいつもと違う所へ行けるはずもないと…

さがし絵本いろいろ

ehonmamaが小学生の時に人気だった「ウォーリーをさがせ」 探しても探しても中々見つからなかったり。 床に本を置いてお友達と覗き込みながら夢中になりました。 花子が生まれてから絵本コーナーにあしげく通うようになると 目につくのが「ミッケ」シリーズ…

春休み最後のお出かけ 問題集買いました

今日は、普段あまり行かないところへお出かけ。 往復7時間かかりました。 車中は以外と子ども二人の方が機嫌が悪化せずなんとかなりました。 帰り道で二人とも眠ってしまったので、久しぶりに主人とのんびり会話。 最近、家にいることが多い主人は「花子の…

花子が療育を受けるようになるまで・2

前回の記事はこちらです。 続きです。 年少さんになってからです。 赤ちゃん返りもあるのだろうと思っていましたが、家での癇癪もひどく手におえないことがどんどん増えていく日々。 子育てサポートに私が在宅時の子どもの面倒をお願いしたこともありました…

花子が療育を受けるようになるまで・1

先日の記事で昨年度、年度途中で療育の担当の先生が変更になったことを書きました。 今日からしばらく花子が療育を受けることになった経緯から担当の先生が変わることになった時のことまでを書いていこうと思います。 花子は生後5ヶ月の時点ですでに人見知…

4/1「はしれ!きかんしゃまめでん」

間瀬なおたか「はしれ!きかんしゃまめでん」金の星社 以前バスくんを読んだ時、結末にもやもやしたものを感じました。 その後でアマゾンのレビューをみたら、子どもに読み聞かせるにはどうかと思うというような意見もありました。 今回読んだ「はしれ!きか…

幼稚園の担任と療育の担当の先生が決まりました

各所で新年度の準備が行われています。 ehonmamaの職場も今年は診療報酬の改正があるので準備している様です。 平パートなので変更点を聞く位で特に何をしている訳ではないですが。 年度末に幼稚園と療育から連絡がありました。 年長の担任はベテランの先生…

3/30「さよならようちえん」「ランドセルがやってきた」

さこももみ「さよならようちえん」講談社 中川ひろたか 村上康成「ランドセルがやってきた」徳間書店 以前にも卒園・新入学向けの絵本をブログに載せました。 「さよならようちえん」にでてくるお友達ひとりひとりを見比べながら、この子はAちゃん、この子…