2010生まれ花子と2013生まれ太郎の家庭学習ブログ

最近読んだ絵本2018年6月

読書は読みたい本を自主的に読むのが理想。

でも遊びで忙しく、寝る前に読もうとしても眠くて寝てしまうことが多い花子。

全国統一小学生テストの結果を受けて、多少勉強時間を減らしても本を読もうという話をしました。

読んでと言われれば読み聞かせしていますが、ちょっとずつ減ってきて自然とひとりで読むようになってきました。

 

にゅうしちゃん minchi

にゅうしちゃん/minchi【1000円以上送料無料】

 

せかいいちのねこ ヒグチユウコ

せかいいちのねこ/ヒグチユウコ【1000円以上送料無料】

 

アントンせんせい 西村敏雄

アントンせんせい (講談社の創作絵本) [ 西村敏雄 ]

 

 

後は時々、学校の図書室からゾロリ先生を借りてきます。

お友達と一緒に借りることがまた楽しいみたいです。

お友達に感謝です。

 

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

 

おやちれんがすすめるよみきかせ絵本250 低学年向●2003~2012 [ 親子読書地域文庫全国連絡会 ]

 

全国統一小学生テスト 小2・6月の結果

先日受けた全国統一小学生テストの結果を受け取ってきました。

前回と同じ塾で受けました。

するとテスト後のお電話で「はなこちゃん、前回よりも手が動いていましたよ。何か特別なことをされているんですか?」と聞かれました。

その後にある全国模試のお誘いのためのお世辞だったんですけど。

電話の雰囲気から前回より結果が良いのかなと察しました。

実際の結果は・・・

算数 132(69.7) 前回(52.9)

国語 116(63.4) 前回(58.8)

2計 248(67.6) 前回(57.0)

と偏差値50台から60台へと上がりました。

算数はラッキーだった感があります。

それでも事前の対策授業で間違えた所と似た問題が出ていて案の定間違えていました。

簡単に理解してくれそうな所だったので教えたかったのですが、バタバタしてできず。

後で花子に教えたら「テストの前に教えて欲しかったー!」と悔しがっていました。

国語は時間切れで解いていたところは正解していました。圧倒的に読む時間が遅かったようです。

 

去年、1年生の夏休み明け位から教科書レベルよりちょっと上の市販ワークをこつこつ続けてきた成果が出て良かった良かった。

こつこつと言ってもトップクラス問題集の算数は「標準」と「ハイクラスA」までしか終えていません。

家庭学習のモチベーションの維持になってくれそうです。

 

続く

トップクラス問題集さんすう小学1年改訂版 中学入試をめざす

価格:1,404円
(2018/6/21 06:00時点)
感想(12件)

 

トップクラス問題集算数小学2年 中学入試をめざす 徹底理解編

価格:1,360円
(2018/6/21 06:01時点)
感想(36件)

2年生からは徹底理解編を↑

 

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

 

小学校、幼稚園、家庭訪問終えて

今までの家庭訪問では、子どもたちに邪魔されてどうお話するか・・・と悩んでいたりもしました。

今年は邪魔もされず・・・ということは大人2人で気まずい空気が流れても打開もされない状況でしたが、しっかりとお話することができました。

花子の先生は新任で緊張されていました。初々しい。

私の方からはよく遊ぶ公園に放置子がいるようでそのことを報告。

未就学児なので小学校の管轄ではないのですが、その公園で遊ぶ他の子の保護者がそのことをご存じなのか知りたかったのでそれとなく聞いてもらうようお願いしました。

公園内なら何も言いませんが、放置子が違う公園に行きたいというとみんなで行くようでその現場を数回目撃しました。しかも花子は手をつないでお世話していました。

そうそう、信号は危ないから手をつないで・・・っておい!

数度にわたって説明したのですが根本的に小さい子のお世話をしてはいけないってことが腑に落ちない様です。

時と場合による。学んでほしいです。

先生はリサーチと、クラスでそういった知らない小さい子がいた時の対応を話し合ってくださるそうで一安心です。

 

太郎の担任の先生が来た時は太郎はずっとデレていました。

1時間弱デレデレしている息子の将来がちょっと気になります(笑)

先生の方からはもうちょっと素直に言いたいことが言えたらいいですね、ということでした。

山ほどできないことはあるのですが・・・

表情からは明らかに「一緒に遊びたい」「これは嫌だ」等わかるのですが、言えずにお友達には伝えられないことがのでそこを乗り越えていくのが今の課題です。

箸が持てない、絵がかけない、すぐ疲れる、おっぱいさわるなどに目をつむっていて下さるのでこちらも家庭で頑張らねばなぁ。

年少時は特定の子にひんぱんに傷をつけられて帰ってきました。体のどこかに常にその子のつけた傷がある状態。

それが年中になってだいぶ減ってきました。週に1度位?

園の様子を見ていたら太郎もだいぶ学習してその子がなんかやってくるなと思ったら逃げていました。数分なら盛り上がって楽しく遊んでいることもありました。直後些細なことからケンカになる訳ですが・・・

色々な人がいる世の中、乗り越えていって欲しいな。

体力がつけばつくほど園で我慢できたり、楽しく遊べる様になって来ると感じます。

あまり体力がない太郎だから言えることなのかな?

太郎は年少時から休んだことがなく「体力」と「病気にかからない免疫力」はイコールじゃないんだなと知りました。

明日も元気で学校と幼稚園行っておいで。

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村

小2、全統小受けてきました

昨年、小1で11月の全統小から2回目です。

「テスト行く?」

「どうしよっかな~」

後日、勝手に申し込み後

「3日にテストです。」

「え!!やだ!!難しいもん!」

というので対策授業を1回お休みすることで妥協してもらいました。

ところが渋々受けた算数の対策授業でしたが、帰宅するなり

「けっこう楽しかったわ。」

と意外なことを言ってきました。どの辺が楽しく感じたのか不明ですが・・

なので今日の試験もさして渋ることもなく行くことが出来ました。

初めてのところは苦手ですが、2度目なので予想がつくらしく落ち着いていました。

テストを受けた後

「どうだった?」

「意外とできたわ!」

これまたビックリ発言です。

持ち帰ったテストをざっくり眺めると2年生にあがったので難易度が上がっているのかなと予想していましたがそれ程でもなく?家ではあやしげだった問題も答えられていた様です。

もちろん上記の話は世間を知らない花子のことです。

意外とできた→平均よりちょっと上です(=_=)

前回は間違えた問題の見直しをしていませんでしたが、今回はやりたいなと思います。

その後はまた漢字中心の家庭学習になりそうです。

2年になってから宿題が増え、特に「the・漢字の書き取り」が宿題で出ています。

かなり時間をとられ、上手に書けないと癇癪をおこしてしまいます。

どうか嫌いになりませんように・・・

 

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

小学基本トレーニング漢字(11級(小2・上)) [ 小学教育研究会 ]

 

↑2年生の範囲は11級と10級です。

小2・5月の花子

2年生に進級して2ヶ月近く。

クラスのメンバーが変わらないこともあったのか、担任の先生はかわりましたが毎日元気に登校していました。

それが最近になって気になることが。

トイレに行く回数が非常に多いのです。

去年、学校に慣れるまでもトイレの回数が多かったのです。

朝、登校するまでに5回位、下校してから寝るまで10回位でした。

だんだん元気に登校する様になり、給食も楽しみになり始め、下校後もお友達と遊ぶようになってからは自然と落ち着いていたのです。

そういったことがあったので今回も精神的に落ち着かないのかなと感じています。

運動会が近いので楽しみにしつつプレッシャーがあるのかもしれません。

これまでは誰かが跳び箱6段跳んだら私も!とチャレンジし出来たら喜ぶような子で、6段跳ぶ子がいるなら私は7段!ということはありませんでした。

ですが今年になってから他の人より速く走りたい!という気持ちが徐々に芽生えはじめてきています。リレーの代表に選ばれたからチームで勝ちたい、かけっこではリレー代表ばかりの組で走るのでそこで勝てるかどうか。ドキドキしているのだと思います。

お遊戯も熱心に取り組みお友達と下校後も「youtubeをかけて~」と言ってきて練習していて楽しんでもいます。

楽しみと勝ちにいきたいという気持ちで揺れているのかな。

運動会終わってもトイレ頻回だったらどうしよっ。

担任の先生が新任で不在が多いから!?(人のせいにしてすいません!)

 

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

 

漢検漢字学習ステップ9級改訂版 ワイド版 [ 日本漢字能力検定協会 ]

価格:1,080円
(2018/5/25 06:13時点)
感想(17件)

家庭学習における漢字練習の割合が増えてきている花子ちゃん。

今は宿題以外はステップの読みを口頭で答えるのがメインです。